fc2ブログ

日本文化・5月遠足

日本文化パートリーダーの片岸です。
今日は5月遠足ということで「京都迷宮パズル」というイベントに参加してきましたー。

先に「京都迷宮パズル」についてちょこっと説明しますと、

京都国際マンガミュージアムに あなたのためだけの手紙が届く。
そこには不可解なパズルが描かれている。誰が 何のために送ってきたのかわからない。
しかし 謎を解き明かせば あなたの行くべき場所がわかるようだ。
行く先々で また新たなパズルにあなたは出会うだろう。
京都の街に仕掛けられた 様々なパズルを解き明かして あなたは隠された場所にたどり着くことが出来るだろうか?

公式サイトより抜粋)

という、謎解きGPSパズルゲームです。
いわゆるミステリーツアーの一種ですね。


今年度初遠足ということで、意気込んで感想を書こうかとも思いましたが、
ミステリーツアーなので詳細レポをあげれないことに気がつきました。ネタバレ厳禁。
なんてこった。

仕方がないので、皆が頑張る姿をぺたり。

20110508113414.jpg


特に許可は取ってないが後ろ姿なので許せ。
背中で語る男たち。

まあ紆余曲折ありましたが、笑いあり涙あり、
最終的に感動的なフィナーレ(?)を迎えられたのではないでしょうか。
参加した皆様いかがでした?


今回はツアーという特性上、いろんなところに行きましたが
一箇所一箇所をゆっくり見れなかったので、次はこれ!という場所に焦点を当ててみたいなあと思いつつ。

では皆様、次回も参加お待ちしております。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

かんそー!

建物の中とか敷地内じゃなくて、電車まで使って、街中をまわって、謎を解くってのが新鮮で楽しかった!

ラストはもうちょっと頑張ってくれよ!SCRAPさん!って思ったけどw

謎も中々解けないんだけど、でも頑張れば解けるっていう難易度設定が、とても良かった。

東京迷宮パズルってのもあるらしいね。

かんそーぶん

長時間拘束されたあげく、たどり着いた答えは厨二病。
笑いました。

みんなで動く事の楽しさは味わえました。
あまり私に副パートリーダーの自覚がないのは困りものだなーと痛感しました。

何げにケーキ屋が一番楽しかった。
一回生と仲良くなれてよかったです。

完走

謎解きを他人に任せて終始フリーダムにすごしておりました。

京都に行ったことはあれど、まだまだ行ったことがない場所が多く、マンガミュージアムや伏見稲荷、二条城には初めて足を運びました。

ま、見ただけなんですがね^q^
伏見稲荷には後日ゆっくり訪れたいですな。

ケーキおいしかったなー。

とにかく、体力の衰えを感じた一日でした。

京都迷宮案内

謎を解くよりも写真を撮ることに集中力を使いました。

京都各地を転々としたので、なかなか足腰を使う健康的な旅でした。主に電車だったのでたいして歩いてはいませんが。

謎解きでは、名探偵の推理が凄かったです。
金田○少年やコナ○は出てきませんでしたが。

まさか最後に寄ったケーキ屋さんで1時間半以上くつろぐことになるとは思いませんでしたが、みんなが話すのを聞いていると面白くて頭痛も治まりました。

ともかく皆様お疲れさまでした。
また京都観光しませう。

かんそう

振り回され具合が半端なかったです(笑)
京都人ですが、一日であんなに京都をぐるぐるしたのは初めてでした。

問いが凝っていておもしろい。
他の団体でパズルを解いていた人と相談したり…。

あれはみんなでまわって初めて解けるものだと思いますw
うん、たのしかった!
プロフィール

genbunken

Author:genbunken
関西大学 現代文学研究部のブログです。活動報告等を掲載しています。入部希望、ガイダンスなど、なにか御用の際は genbun1025@gmail.com まで。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
QRコード
QR