fc2ブログ

【美パ】8月美術鑑賞会

副部長です。


美術パートリーダーからです。
8月に行われた美術鑑賞会についててです。


以下美術パートリーダーからです。


現文研美術パートです!夏休みの活動をお伝えいたします。
美術パートは8月21日、「イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」(西宮市大谷記念美術館)にて
美術鑑賞会を行いました。


image2.jpg


絵本を読むのは幼少期ぶりでしたが、絵柄もさまざまで、内容も物語だったり、何かの紹介のようだったり、寝に可の勉強のためのものであったり、文字があったりなかったりと…と、本当に多種多様なんですね。子どもに読ませたい、もしくは子どもが読みたくなるようなもので、もちろん大人が読んでもワクワクできる、そんな絵本の良さを再認識しました。


展示数も多く、受賞作品の一部や日本のさまざまな絵本を手に取って読むこともでき、お腹いっぱいになれました。


西宮市大谷記念美術館では毎年恒例の美術展となっております。来年も行きたいですね。


そして、ここからは秋活動の話です。美術パートでは、「ラフ」担当、「線画」担当、「彩色」担当の3人でひとつの作品を作る、イラストリレーをはじめました。どんな作品ができるか、楽しみです。


以上美術パートリーダーからでした。


絵本はとてもよいですね。
ときたま読みたくなります。

秋活動の企画とてもおもしろいですね!
副部長は文芸パートリーダーですが、むちゃくちゃ楽しみです。


以上です。
それでは、失礼します。




スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

genbunken

Author:genbunken
関西大学 現代文学研究部のブログです。活動報告等を掲載しています。入部希望、ガイダンスなど、なにか御用の際は genbun1025@gmail.com まで。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
QRコード
QR