現文研 新歓オリエンテーション終了!
第十六回文学フリマ出店!
はじめまして!
映画パート三回生吉水です。
4月14日に大阪で開催される「第十六回文学フリマ」に現代文学研究部が出店します!
現文研としては前回の東京会場の参加に次いで二回目の参加です!
今回も、部員の個性あふれる素敵な冊子が出来上がりました。
日程:4月14日 11時~16時
場所:堺市産業振興センターイベントホール
サークルスペース:B-34
作品名:「脳みそだま二号」
入場料は無料です。
文学フリマの概要などの詳しい説明は公式サイトに載っています。
文学フリマ公式サイト
それではお楽しみ、今回の表紙はこちら!!

この表紙ももちろん部員の方が作ってくれました。
すごい。すごい可愛いですね…!!初めてデータ見た時愕然としました。
それでは!新入生や部員のみなさま、お時間ある方はぜひお越しください!
映画パート三回生吉水です。
4月14日に大阪で開催される「第十六回文学フリマ」に現代文学研究部が出店します!
現文研としては前回の東京会場の参加に次いで二回目の参加です!
今回も、部員の個性あふれる素敵な冊子が出来上がりました。
日程:4月14日 11時~16時
場所:堺市産業振興センターイベントホール
サークルスペース:B-34
作品名:「脳みそだま二号」
入場料は無料です。
文学フリマの概要などの詳しい説明は公式サイトに載っています。
文学フリマ公式サイト
それではお楽しみ、今回の表紙はこちら!!

この表紙ももちろん部員の方が作ってくれました。
すごい。すごい可愛いですね…!!初めてデータ見た時愕然としました。
それでは!新入生や部員のみなさま、お時間ある方はぜひお越しください!
関西大学現代文学研究部は第十五回文学フリマに出店致します。
こんにちは。
今までプライベートでもブログを一度も書いたことがない、渉外担当の3回生和田(は)です。
なななんと、来る11月18日(日)に東京流通センターで行われる「第十五回文学フリマ」に我々現代文学研究部が出店することになりました!読書人大賞といい、我が部も何かと東京出張が増えてきましたよ!高層ビルマニアの私には東京行きはたまらなく楽しみです!
【日程】11月18日 11時~17時
【場所】東京流通センター第二展示場E、Fホール
【現代文学研究部のブース】Eホール(1階)c-06
【同人誌】「脳みそだま」
【入場料】無料
詳しくは文学フリマ公式サイトへ→http://bunfree.net/
『脳みそだま』の表紙をフライングで紹介!

女の子可愛いですね!残念ながら当日の売り子にこのかわいこちゃんはいないので会えませんが…。
ちなみにこの部屋は我が部の2回生、K青年の自室です。「脳みそだま」のタイトルに合った脳みそダダ漏れのお部屋ですね!
つーかここで寝れるの?
それでは、初参加でメンタルざっわざわですが、お暇な方は是非お越しください!
参加される方は優しくしてね///
今までプライベートでもブログを一度も書いたことがない、渉外担当の3回生和田(は)です。
なななんと、来る11月18日(日)に東京流通センターで行われる「第十五回文学フリマ」に我々現代文学研究部が出店することになりました!読書人大賞といい、我が部も何かと東京出張が増えてきましたよ!高層ビルマニアの私には東京行きはたまらなく楽しみです!
【日程】11月18日 11時~17時
【場所】東京流通センター第二展示場E、Fホール
【現代文学研究部のブース】Eホール(1階)c-06
【同人誌】「脳みそだま」
【入場料】無料
詳しくは文学フリマ公式サイトへ→http://bunfree.net/
『脳みそだま』の表紙をフライングで紹介!

女の子可愛いですね!残念ながら当日の売り子にこのかわいこちゃんはいないので会えませんが…。
ちなみにこの部屋は我が部の2回生、K青年の自室です。「脳みそだま」のタイトルに合った脳みそダダ漏れのお部屋ですね!
つーかここで寝れるの?
それでは、初参加でメンタルざっわざわですが、お暇な方は是非お越しください!
参加される方は優しくしてね///
文学研究会
先週行われた有川浩作「阪急電車」の文学研究会についての記事を書いていきたいと思います。
担当は2回生の浦が行います。
まず、全体的に有川さん+映画が行われていたということもあってか結構部員の皆がきちんと読んでくれてきていたことが嬉しかったですね。
文学研究はやっぱり作品を読んでいないとあまりおもしろさが伝わらないと私は思うので、今後もいろんな作品を取り上げて部員ひとりひとりが読んでくることも大事だなあと思います。
内容について。
今回は「有川浩はライトノベル作家か?」・「文学作品と映画作品の比較」・「フィールドワーク」・「作品での比喩について」・「作中に登場する恋愛について」・「出会いについて」の研究が発表されました。
私は「作品での比喩について」を担当しました。
質問もおもしろいものもとびだして良かったと思います。
今回個人的な目標として2回生になったことだし、1回生にすごい・おもしろいと言ってもらえる研究をしようと思っていたので、1回生女子から「私では考えつかいないことでおもしろかったです」と言われた時は、ものすごく嬉しかったですね。
一応目標は達成出来たのかなと思います。
あと、「作中に登場する恋愛について」で文学と心理学の融合は聞いてて本当に興味深かったです。
さて、今回の文学研究はこれで終わりましたが、文学研究はまだまだ続きます。
次回は宮部みゆきさんの「火車」でしたか?
間違っていたら本当に申し訳ないのです。
1回生の参加もあったらおもしろいことになるのではないかと期待しています。
では、次回の文学研究班の方々がんばってください。
担当は2回生の浦が行います。
まず、全体的に有川さん+映画が行われていたということもあってか結構部員の皆がきちんと読んでくれてきていたことが嬉しかったですね。
文学研究はやっぱり作品を読んでいないとあまりおもしろさが伝わらないと私は思うので、今後もいろんな作品を取り上げて部員ひとりひとりが読んでくることも大事だなあと思います。
内容について。
今回は「有川浩はライトノベル作家か?」・「文学作品と映画作品の比較」・「フィールドワーク」・「作品での比喩について」・「作中に登場する恋愛について」・「出会いについて」の研究が発表されました。
私は「作品での比喩について」を担当しました。
質問もおもしろいものもとびだして良かったと思います。
今回個人的な目標として2回生になったことだし、1回生にすごい・おもしろいと言ってもらえる研究をしようと思っていたので、1回生女子から「私では考えつかいないことでおもしろかったです」と言われた時は、ものすごく嬉しかったですね。
一応目標は達成出来たのかなと思います。
あと、「作中に登場する恋愛について」で文学と心理学の融合は聞いてて本当に興味深かったです。
さて、今回の文学研究はこれで終わりましたが、文学研究はまだまだ続きます。
次回は宮部みゆきさんの「火車」でしたか?
間違っていたら本当に申し訳ないのです。
1回生の参加もあったらおもしろいことになるのではないかと期待しています。
では、次回の文学研究班の方々がんばってください。
文学研究フィールドワーク!!
昨日今日のミスチルのライブ最高でしたね^^
文学研究『阪急電車』のフィールドワーク担当の浅野です。
『阪急電車』とは、有川浩さん原作の連作短編小説集です。最近映画化もされました。
隣に座った女性は、よく行く図書館で見かけるあの人だった…。片道わずか15分のローカル線で起きる小さな奇跡の数々。乗り合わせただけの乗客の人生が少しずつ交差し、やがて希望の物語が紡がれる。恋の始まり、別れの兆し、途中下車—人数分のドラマを乗せた電車はどこまでもは続かない線路を走っていく。ほっこり胸キュンの傑作長篇小説。
ほっこり胸キュン……
まぁこれはいいか
さてさてフィールドワークですが、阪急今津線を散策してきました。
小説や映画の中ででてくる(出てきているであろう)場所を見ることができてとても楽しかったです。そして中には、「今はもうそんな店ないよね」みたいなところもありました。時間って残酷ですねw
ところで、今回の文学研究の班員の方は全員で6人なんですが、今日は5人しかいらっしゃいませんでした(;;)
なんでなんでしょうかね~田宮さん!!ww
随所に田宮さんに合いそうな苦行や映画の再現場所があったのに……orz
下は『阪急電車』の中の登場人物ミサのその後です。戸田恵梨香かわいいですねww




ちなみに文学研究発表は6月23日木曜日です。
お暇でしたらぜひぜひ来てくださいm(_ _)m
文学研究『阪急電車』のフィールドワーク担当の浅野です。
『阪急電車』とは、有川浩さん原作の連作短編小説集です。最近映画化もされました。
隣に座った女性は、よく行く図書館で見かけるあの人だった…。片道わずか15分のローカル線で起きる小さな奇跡の数々。乗り合わせただけの乗客の人生が少しずつ交差し、やがて希望の物語が紡がれる。恋の始まり、別れの兆し、途中下車—人数分のドラマを乗せた電車はどこまでもは続かない線路を走っていく。ほっこり胸キュンの傑作長篇小説。
ほっこり胸キュン……
まぁこれはいいか
さてさてフィールドワークですが、阪急今津線を散策してきました。
小説や映画の中ででてくる(出てきているであろう)場所を見ることができてとても楽しかったです。そして中には、「今はもうそんな店ないよね」みたいなところもありました。時間って残酷ですねw
ところで、今回の文学研究の班員の方は全員で6人なんですが、今日は5人しかいらっしゃいませんでした(;;)
なんでなんでしょうかね~田宮さん!!ww
随所に田宮さんに合いそうな苦行や映画の再現場所があったのに……orz
下は『阪急電車』の中の登場人物ミサのその後です。戸田恵梨香かわいいですねww




ちなみに文学研究発表は6月23日木曜日です。
お暇でしたらぜひぜひ来てくださいm(_ _)m